< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2010年06月19日

オイル吸着剤

カマラドでは、車輌搬送の他に、事故や故障等で漏れたオイル回収作業も行うときがあります。


事故などで流出したオイルは、人間の転倒や他の車輌のスリップを誘発させるやっかいな存在です。
また、レッカー作業を行うときに、作業の妨げになったり、車両や作業服などの汚れの原因にもなります。

そのような時、カマラドではオイル吸着剤を使用して、オイル回収を行います。

オイル吸着剤といっても、どれも同じではなく、「吸収率」が大事です。
今日は「吸収率」の実験を2つの吸着剤で実験してみました。
オイル吸着剤
左が「ACライト」、右側は「キャンソーブ」という吸着剤

紙コップ一杯分(180ml。比重0.87として約156g)のオイルをこぼして、同じコップ一杯分を使用してでどれだけ吸うか実験です。

オイル吸着剤
ACライト:原料は特殊な砂。
オイル吸着剤
コップ一杯で重量は150g。
オイル吸着剤
オイルを吸って、ゲル状に変化しました。
オイル吸着剤
ちなみに、コップ一杯では足らず2杯(計300g)投入して、油全体を包み込むことが出来ました

キャンソーブ:原料は乾燥した苔(水分を吸着せずに油分のみ吸着)
オイル吸着剤
重量はコップ一杯で40g
オイル吸着剤
ACライト同様に油だまりに巻いていきます
オイル吸着剤
キャンソーブでは、一杯より少し多い50gで油全体を包むことが出来ました。

実験後、両方の吸着剤の重量を図り吸着の差を比較
オイル吸着剤
ACライトは、油を吸ったあとで340g
オイル吸着剤
キャンソーブは、油を吸ったあとで250g

同じ吸着剤でも、ACライトは量が必要になり、キャンソーブはこの数分の一で効果を発揮できます。
持ち運びの点でも、重量が軽いのはなにかと利点があります。
しかし、ACライトのような重さがないキャンソーブは風に煽られ飛ばされやすい欠点があり現場での活用に
苦労することがあります。

カマラドでは、メイン吸着剤は吸収効率の良いキャンソーブを使っていますが、飛散しやすい欠点を克服するため現在研究中です。



同じカテゴリー(仕事道具)の記事
魔法の水
魔法の水(2013-07-03 09:14)

ダイエットに成功!
ダイエットに成功!(2013-01-05 11:26)

こんな車も運べます
こんな車も運べます(2010-09-24 17:34)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オイル吸着剤
    コメント(0)