< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE

2008年09月29日

社名の由来

弊社は、1993年4月に、浜松市中区菅原町の「ココス」という社名で開業しました。
1996年8月に法人化し「カマラドガラージュ」と社名を変更しました。

「ココス」があまりにも、覚えやすかったものですから、「カマラドガラージュ」という名前は、言いにくいし、覚えられないと最初は不評でしたが、徐々に覚えていただけるようになりました。
また、「カマラドガラージュ」の由来と意味について、初めてお会いした方からは、よく聞かれることがあります。

「カマラド」の語源は、フランス語です。
フランス車のプジョーを主体として、輸入車の整備を看板に掲げて自動車整備業を開業しましたので、法人化をきっかけにフランス語の「カマラド」という言葉を社名に変更しました。
「CAMARADE」は、同士・仲間という意味で、「仲間・人が集まる」という願いを込めて社名にしました。「Garage」は、英語のガレージと同じです。
会社社名候補と会社のロゴを考えてくれたのは、車体デザイナーの友人です。いくつかの社名候補と、社名にあったロゴのデザインの中で、一番気に入ったのが「CAMARADE Garage」でした。

開業当初は、故障整備が多かった輸入車ですが、年々故障も少なくなりました。
特に、輸入車の整備で苦楽を共にしてきたお客様の中とは、長年のお付き合いが続いています。

ロードサービスにおいても、長年輸入車の整備に携わった経験は、大変役立っています。


         


同じカテゴリー(会社紹介)の記事
謹賀新年
謹賀新年(2011-01-01 11:16)

おかげさまで17周年
おかげさまで17周年(2010-04-05 16:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社名の由来
    コメント(0)