2009年02月02日
センチュリー復活までの行程 その4
ブーム補修作業が終わり、元の場所へブームを戻す作業に移りました。
取り外し時と同様に、5tクレーン車と2tレッカー車を使って作業。
慎重で手間のかかる作業ではありますが、補修後のブームの装着は外すときよりスムーズに完了しました。

重いブームを水平に保ち慎重に装着。
取り外し時と同様に、5tクレーン車と2tレッカー車を使って作業。
慎重で手間のかかる作業ではありますが、補修後のブームの装着は外すときよりスムーズに完了しました。
重いブームを水平に保ち慎重に装着。
重いブームを水平に保ち慎重に装着。
次は車輌全体の塗装作業に移りました。過去の活躍ぶりを物語るように車体は塗装の剥げとサビが激しかったです。カマラドのコンセプトカラーをイメージしながら、各部品を塗装していきます。
アジの干物じゃありませんよ。一つ一つの部品がとても大きいです
塗装の準備として施すマスキングも忘れてはいけません。塗装作業より大変な作業かもしれません。
アンダーリフト周辺は、色分けするため特にマスキングを念入りに行いました。
Posted by holmes at 15:25│Comments(0)
│センチュリー