2012年05月22日
レッカーフェスティバル2012 終了!
16日に開催されたレッカーフェスティバル2012は、1000人程の来場者があったようです。
初めての開催で、来場者数がどのくらいになるか心配していましたが、北は北海道から南は沖縄まで、遠方からも、多くの皆様がご来場してくださり、大盛況でした。
カマラドの出展ブースでは、クォーターミニッツドーリーとAUTORICKSHAWが、注目を集めていました。

クォーターミニッツドーリーは、実演やお客様に実際に作業体験をしていだき、ジャッキ不要、15秒の簡単装着は好評でした。

AUTORICKSHAWは、試乗を兼ねて、広い会場内を移動する手段として大活躍して、どこでも注目されていました。
カマラド積載者の秘密も、公開しました。

holmesは、作業実演の担当をしました。
最新式のレッカー車が並ぶ「ビューティーコンテスト」の隅で、カマラドのholmes500搭載のオールドカーも、ちょぴり注目を浴びていたようです。
震災よる大災害を想定した復旧訓練には、御殿場警察署・御殿場市・小山町の消防署・全日本ペリコプター協会ともに、holmes500も参加してクリスマスラップによる横転起こしを行いました。


実際の災害時には、道路状況は悪化し、大型レッカー車が入れないことが予測されるため、今回は敢えて小さいレッカー車(その場にある車での対応)の横転起こしを行いました。
ご来場者の多くの皆様、ありがとうございました。
次回の開催については、検討中です。
初めての開催で、来場者数がどのくらいになるか心配していましたが、北は北海道から南は沖縄まで、遠方からも、多くの皆様がご来場してくださり、大盛況でした。
カマラドの出展ブースでは、クォーターミニッツドーリーとAUTORICKSHAWが、注目を集めていました。

クォーターミニッツドーリーは、実演やお客様に実際に作業体験をしていだき、ジャッキ不要、15秒の簡単装着は好評でした。

AUTORICKSHAWは、試乗を兼ねて、広い会場内を移動する手段として大活躍して、どこでも注目されていました。
カマラド積載者の秘密も、公開しました。

holmesは、作業実演の担当をしました。
最新式のレッカー車が並ぶ「ビューティーコンテスト」の隅で、カマラドのholmes500搭載のオールドカーも、ちょぴり注目を浴びていたようです。
震災よる大災害を想定した復旧訓練には、御殿場警察署・御殿場市・小山町の消防署・全日本ペリコプター協会ともに、holmes500も参加してクリスマスラップによる横転起こしを行いました。


実際の災害時には、道路状況は悪化し、大型レッカー車が入れないことが予測されるため、今回は敢えて小さいレッカー車(その場にある車での対応)の横転起こしを行いました。
ご来場者の多くの皆様、ありがとうございました。
次回の開催については、検討中です。
Posted by holmes at 17:42│Comments(0)
│できごと